• テーマ決定!

  • 募集は4月1日から

    5月31日まで

  • 参加条件 テーマ:短歌  最低条件:かがられている事  費用:一般参加費・税込500円(DM製作費、郵送費などに使わせて頂きます)
  • 参加概要 お申し込み期間 4/1〜5/31 搬入期間 7/8〜7/15(最終日は午後6時まで)コンクール開催期間(工房にて)8/2〜5(web)8/2〜いつでもみれます
  • □作品についての注意事項
    テーマと条件に沿っているもの。サイズや素材は特に問いません。ひとり1作品。複数冊あるものでも、1つとしてまとめられている場合はOKと致します。
    提出まで、何を作っているか等見せたりSNS等で公開しないで下さい。審査の際、誰がどの作品か分からない状態で行う為です。また、他の作品や、会場に害を与えないもの。オリジナルのもので、ご自身で製作されたもの。(部分的に機械を使ったり等は構いません)著作権を侵害していないもの。現存される方の個人情報を使った作品(奥付や本文にある場合や許可を得ているものはok.)他の教室等で習った、教えて貰った技術を使う場合は必ずその先生に許可を取って下さい。他、まるみず組の想定を越える無秩序な行為、違反と判断した場合のものは受付出来ない、もしくは審査対象外、ネット上での公開を控える事があります。
    □製作について
    製作している過程で、技術的に分からない所がありましたら誰でもどの範囲でも、質問等受付致します。ただし、現物を持って来てしまったり、余りにも具体的な質問ですと作品が分かってしまう可能性がある為ご遠慮下さい。製本自体は教室では行なわず、ご自身のちからで製作して下さい。展示期間中、触っていいかどうかの確認を行います。どちらでも選べますが、可能な限り触れる作品を目指してください。触らないで欲しい作品に関しては、間違って触られないように展示いたしますがあまり鑑賞していただけないことが多いので、お勧めしておりません。
    □搬入出について
    搬入出は、発送か店頭にお持ち込みかになります。恐れ入りますが、実費にてお願い致します。搬入期間は限定されています。期間を過ぎてご提出も受付いたしますが、審査対象外となります。また、梱包の方法も指定がありますので参加者様に別途ご案内致します。
    □作品データについて
    作品の説明をネットと会場にて掲示しますのでそのデータをネット上で申請して頂きます。〆切は搬入期間と同じです。作品サイズ、素材、説明の他、作者自己紹介など。お名前は会場のみ表示します。ネット上にはお名前は表示致しません。
    □受賞枠
    講師・スタッフ賞各2名ずつ 他、協賛企業賞各3名ずつ  賞品つき。(2023年から優秀賞は無くしました)
    □選出方法
    作品には番号だけがふっていて、選出者には誰がどの作品かはわからない状態で作品を拝見いたします。その際、作品説明でいただいている文章はみません。その後、各講師陣がそれぞれ賞を決めていきます。 選出者 MARUMIZU-GUMI 代表 井上夏生  基礎コース講師 植村愛音 安田由加利 白須恵子 STAFF 井上晴雄  協賛企業賞は、開催当日に現場にお越しいただき、その場で選出いただきます。この賞は決まり次第順次インタビューし、公開いたします。
    技術、アイデア、テーマからの発想力など総合的に拝見し、他、個々の講師や企業様による選出になりますので選出基準はそれぞれになります。選出方法に関してのお問い合わせはご遠慮下さい。また、選ばれた作品だけが優秀と判断している訳ではありません。それぞれの作品には、全ての講師からのコメントをつけてお返し致します。
    □展示方法
    教室内の作業机をレイアウトし、全てをキャプションと共に陳列致します。作品は、許可のあるもののみお手に取ってご覧頂けます。手袋を配布致しますのでそれを付けてご覧下さい。(マイ手袋推奨!)初日から、ネットでも見ることが出来ますので合わせてご覧下さい。ネット上ではお名前は公開せず、会場のみの表示となります。その際、本名もしくはニックネームがお選び頂けます。展示期間中、レッスンはありません。
    □お楽しみ方
    来場者様全員(参加者含む)作品に関するアンケートにご参加頂いております。会場で頂いたコメントは、随時ネット上にアップ致します。
    お手に取って頂ける作品が殆どです。是非、ゆっくりと時間を取ってご覧下さい。簡単な軽食やドリンクを提供いたします。ショップ内に飲食可能なエリアを設ける予定です。
    開催期間中の土日にお子さんや初心者の方でも楽しめる、無料レクチャーがございます。会場にこれない方は、ネット上で参加が可能です。また、ネット上でもコメントを入れる事が可能です。(承認後にアップします)
  • □中継
    ネット上にて会期中、中継を行います。作品の説明や作者インタビュー、会場の様子など。会期中の土日では、無料ワークショップも行います。放映場所は、@marumizugumi YouTube/Twitter/instagramにて。
    □会期中のお手伝いのお願い
    会期中の設営や運営などのお手伝いを任意でお願いしております。初日の午前に作品展示、会期中の運営、レクチャーを教える係、最終日の午後5時からの作品の片付けなど。
    □特典
    コンクールにご参加頂いた方(作品提出)はコンクール後の単発レッスンが500円引きにて参加することが出来ます。(2025年2月まで、何回でも。)割引対象外のレッスンは省く。作品ご返却時には、講師からのコメントを添えてお返しいたします。撮影された画像は、御自由にお使いください。
    □その他
    入場時の消毒・マスク着用に関して、個々にお任せしています。展示には細心の注意を払って管理致しますが、やむを得ず破損や盗難等が起きましたら保険の範囲内で保証致します。ただし、保険が適用されない場合は補償致しかねますので貴重な作品はご遠慮下さい。発送での破損は宅急便の保証となります。また、作品を着払いで返送の際は別途ご連絡してから返送させていただきます。
    コンクール受賞者様は開催終了後店頭にて約一ヶ月間展示させて頂きます。また、夏に店頭で開催される企画に参加して頂きます。(開催内容は未定)同じテーマで追加の作品を提出して頂きますので受賞者様には個別にご案内致します。
    □もしコロナなどの感染症にかかってしまったら
    人にうつしてしまうリスクは発症の2日前から発症後7~10日間程度とされていますので、必ずその期間を終えてからの発送をお願いいたします。濃厚接触者の場合は、患者さんと最後に接触があった日(最終接触日)の翌日から7日間となります。搬入期間(7月3日〜10日)に待機期間がかかってしまう場合は、審査対象外となってしまいますが、作品展示などは同等に行いますのでご安心ください。また、速やかにその旨お知らせください。

[注意事項]

実際の作品は、展示期間中以外はみることが出来ません。(受賞作品は、翌月いっぱい展示いたします)