執筆者 marumizuadmin | 6月 16, 2016
size:W105mm×D8mm×H151mm 44ページ <作品の説明> 日本の伝統文様の一つで「源氏物語」を連想させる事から名前の由来がある源氏車文(げんじくるまん)――平安時代に貴族の用いた牛車を文様化したもの――をAdobe photoshopで着彩加工し、プリントアウトした物を表紙として使用。メモノート仕様に一折中綴じ製本しました。(表紙に使用した紙;http://takeopaper.com/search/meigara_detail.html?q=3000700) <エピソード、制作時の事等>...
執筆者 marumizuadmin | 6月 16, 2016
size:W132mm×D25mm×H195mm <作品の説明> 明治から大正にかけて活躍した教育者・歌人 下田歌子による源氏物語解説本の改装。表紙には、源氏香之図の「桐壷」(表)と「空蝉」(裏)の意匠をエンボスし、この本の持ち主のイニシャルをスタッズで埋め込む。元の表紙や見返しも綴じ込む。 <エピソード、制作時の事等>...
執筆者 marumizuadmin | 6月 16, 2016
size:W160mm×D55mm×H160mm 652ページ <作品の説明> 箱:縦160mm横160mm高さ55mm、 箱素材:金蘭、OK ACカード 本サイズ:天地50mm左右50mm厚さ10mm、ページ80~84ページ、8冊 本素材:タイシルク、OA和紙 古代紙 古代生成、千代紙、麻糸 源氏物語・与謝野晶子訳「帚木(上下)」「夕顔(上下)」「若紫(上下)」「葵(上下)」青空文庫 <エピソード、制作時の事等> 今回は豆本にチャレンジしました。...
執筆者 marumizuadmin | 6月 16, 2016
size:W149mm×D10mm×H210mm 36ページ <作品の説明> 源氏物語の和紙を表紙に使い、御朱印帳とそれを収納する夫婦箱を制作しました。 <エピソード、制作時の事等> 見返しのはりつけがしわになったり、ちりが同じようにならなかったり細かいところが雑になってしまいました。 <自己紹介>...
執筆者 marumizuadmin | 6月 16, 2016
size:W50mm×D31mm×H53mm 12ページ <作品の説明> リーブルオブジェとしての製作物。源氏物語宇治十帖橋姫より、薫が大君と中君を覗き見するワンシーン。切り絵に装飾を施し、重層的に透かし見るようにリンクステッチで綴じ、アクリル絵具で真珠青に彩色した二枚貝を表紙に。見返しは箔が剥がれた蒔絵、遊び紙は貝の襞と源氏雲のダブルイメェジ。又、標本綿を宇治川の泡立つ川面に見立てています。 <エピソード、制作時の事等>...