37 漆黒甲冑赤糸縅 しっこくかっちゅうあかいとおどし

size:210mm×155mm×10mm 96ページ

<作品の説明>
ビニールレザー コニーラッブブラック 赤平紐
糊を使わない製本の方法で甲冑の垂を表現しました 平紐を並べるためかがり位置を調整し 何度も試作を繰り返した中から 本文を黒にしたものを 出品しました

<エピソード、制作時の事等>
4月から製本基礎コースを始めて 3ヶ月で製本コンクールの作品‥ テーマは赤 赤色しか浮かびません ダンボールで作った甲冑を思い出し 垂を表現するのに 柔らかいビニールレザー 硬い黒ボール 平紐の太さ 赤糸を縅す間隔 色々組み合わせて 試作を繰り返しました 平紐を通すために紐先をボンドで固めて 最後の紐の始末も厚みが出ないように紐をほぐし薄く削いておさめました

<自己紹介>
自社が名古屋で紙加工をしており 手製本の技術を学ぼうと思ったところ 周りに教えて頂ける方がほとんど引退されており リモートワークショップなどやってみて 奥の深さを感じて 色々探して まるみず組にたどり着きました 勉強するには今しかないと思い 月一で東京まで通っています


スキル

投稿日

29 コメント

  1. ネットアンケート

    “見た途端、すごい!と思いました。
    赤と黒のコントラストも美しく、カッコいいです。本の表紙に「鎧」と言う発想も素敵です。どこでもドアがあったらすぐにでも実物を見に会場に行きたいです。”

    返信する
  2. ひだい

    発想がとにかく飛び抜けている。
    4月スタートの、しかも月1コースの方はできることが限られていて、
    毎年、皆さん、本当に大変だな……と思っているのですが、
    やり方次第で応用生にもひけを取らない作品が作れると示してくれました。
    武将ごとに少しずつ変えたらおもしろそうなど、夢も広がります。
    知識と技術をさらに身につけたとき、どんな作品を見せてくれるのかが楽しみです。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      コンクールの締め切りを考えると 遅くても6月には取り掛からないと間に合わないと少し焦りました
      しかもかがり本と言うことで
      最初のレッスンで作ったアルバム製本のかがり方を使うしか無い
      さあ どうする?
      と考えて出来た作品です

      返信する
  3. 会場コメント

    ひょうしがふくざつにあかいいとでぬわれていた。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      規則正しく通すのも表紙の表裏でズレないように 引き加減も気をつけながら 思ったより大変でした

      返信する
  4. 会場コメント

    製本で甲冑の発想に驚きました。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      最初はうまくいくか心配でした
      赤紐の通し方を見直して 実際に甲冑の通し方を見て 製本で甲冑に見えるように少しアレンジしました

      返信する
  5. saie

    構造の発想が面白いです。甲冑と聞くと硬質ですが、紙の柔らかさを活かすと色んな展開ができそうと思いました。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      甲冑と同じように硬い黒ボールでも試しましたが 本文が柔らかいので
      レザー調のものがしっくりきました

      返信する
  6. 会場コメント

    手触りが最高でした!

    返信する
    • ナカシマレイコ

      手に取って頂いてありがとうございます
      表紙のしなりに添うように赤紐も綿の物を探しました

      返信する
  7. 会場コメント

    甲冑を取り入れる発想がとてもよかった。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      本文を書くだけのスキルもなく
      3ヶ月の間に習った製本方法で作れるもの たまたまタンスにしまってあった甲冑を見つけて ひらめきました
      何とか製本に使えるかも
      何とかカタチになりました

      返信する
  8. 会場コメント

    甲冑のデザインがかっこいい!赤と黒のシンプルな色合いもおしゃれ。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      赤を際立たせるにも黒がいいと思い
      黒コニーラッブ  黒ビニールレザー
      共に仕事で出てくる捨ててしまう残紙を集めて作ってみました

      返信する
  9. 会場コメント

    甲冑を本にするという発想が大好きすぎました!まさしく甲冑で素晴らしいです。好きです。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      甲冑と見て頂けて 嬉しいです
      教室で教えて頂くのを作るのとは違いゼロから考えてカタチにするのは大変です 

      返信する
  10. 会場コメント

    一目で甲冑だと分かった。触感の柔らかさとのギャップが良い。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      最初は甲冑と同じ硬いボールで作ってみましたが なんかしっくりこなくて本として表紙をめくるなら柔らかいもので作って見たらいい感じにできました  ありがとうございます

      返信する
  11. 会場コメント

    甲冑を表紙にした発想がとてもユニークで目を引いた。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      テーマの赤を表現するにも色々な赤があり 材料店で赤糸縅にピッタリな赤を探しましたが思う赤の色味や太さが見つからず ネットで探しまくりこの色を見つけました
      ありがとうございます

      返信する
  12. 会場コメント

    甲冑のかっこよさがストレートに伝わってくるから

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      本文を白上質でも作ってみましたが
      仕上がりを比べたら やっぱり黒でした

      返信する
  13. 会場コメント

    平ひもを編むのが、すごく手間がかかっていて、ごうかです。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます 
      紐の引き加減と裏向きに通らないように注意しながらの作業でした
      本文をかがってから 表紙 裏表紙と紐を通すため紐がこんがらかって違う穴に通してしまい やり直しも何度かありました

      返信する
  14. 会場コメント

    日本の歴史に興味があり、甲冑をイメージされたということで芸が細かくすばらしいと思いました。

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      和のテイストが好きでいろんな物に表現出来ればと思い 習い始めた製本に活かすことができました

      返信する
  15. 会場コメント

    見た目が本当に甲冑に見えて思わず手にとりたくなる作品

    返信する
    • ナカシマレイコ

      ありがとうございます
      甲冑に見て頂けて頑張った甲斐がありました
      どんどん触って見てください

      返信する

コメントを送信

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です