60 疱瘡神と赤

size:227mm×127mm×40mm 80ページ

<作品の説明>
疱瘡絵(赤絵)という江戸時代にあった朱摺の浮世絵をメインに疱瘡(天然痘)と疱瘡神ついて書きました。また江戸時代の疱瘡絵本を2冊デジタルアーカイブから復刻しました。疱瘡神は赤を嫌う(好む)ので本から帙まで赤づくしです。また縁起を担ぐような風潮があったので、本の表紙にはおもちゃや縁起が良いものを取り入れました。

【疱瘡神と赤】
タイトルが『疱瘡神と赤』ですが、内容としては疱瘡絵の方がメインみたいな感じなので、タイトルとは想像するのとは違うかもしれません。
装丁は背と平に御所人形の模様の古い着物を使用して、小口側はスカイバーテックスです。タイトルは和装みたいな題箋にしたかったけど、タイトル用紙が薄かったため、紙を重ねて上下を着物クロスで包みました。
(素材)
表紙:古着物を裏打ち、スカイバーテックスGLEAN濃赤
本文:アラベール-FSホワイト90kg、ラミー20/3赤、ホワイトレーン16/6、シヤチハタいろもよう?わらべ?紅、古着物の花ぎれ、スピン
見返し:マーメイド祝い紅153kg

【疱瘡請負輕口ばなし・疱瘡安躰さヽ湯の壽】
和本は両方とも東京大学総合図書館所蔵。デジタルアーカイブで著作権保護切れのものをできるだけデータ元(見開き)に忠実になるように和本にしました。本の中身としては疱瘡神を歓待するようなな内容です。
(素材)
表紙:機械漉き友禅和紙
本文・題箋: HyperOA用和紙墨染(墨運堂)、ラミー20/3赤

【箱帙】
箱帙はお見舞い品を入れる箱をイメージしました。梅と手毬のクロスで可愛い印象になったと思います。バーテックスで箱部分を作り高級感を出しました。紐で閉じるタイプの帙です。本を出しやすいように紐で持ち上げることができる中敷を作りました。
(素材)
着物の裏打ち、スカイバーテックスGLEAN濃赤、和紙(赤)、和綴じ用平紐4mm

ちなみに使用したクロス・表紙の柄の縁起としては、こういうもので選んだ。

『疱瘡神と赤』の御所人形 軍配を持っているものは天下を治めるという意味があるそうで、縁起が良い。これに使うか関係なくひな祭りっぽいと思って買ったけど、調べたら御所人形だった。柄がとても大きいためどう使おうかとても迷った。
『疱瘡請負輕口ばなし』の表紙の風車 疱瘡絵にも描かれる子どものおもちゃ。家庭円満の縁起がある。
『疱瘡安躰さヽ湯の壽』の表紙の笹蔓 数百年に一度実をつける笹の実と花の笹蔓紋様。縁起が良い。ささ湯は笹湯とも言われるのでこの模様をチョイスした。実物の和紙はネットショップで見る以上に暗い色でびっくりした。
箱秩の梅 伝統的に縁起が良く、疱瘡絵でも梅の盆栽がある

<エピソード、制作時の事等>
太田記念美術館で見た疱瘡絵を気に入って、初めは疱瘡絵のことのみを書いた本を出そうかな?と思ってたのですが、調べものをしているうちにどんどん書きたいことが増えて大変でした。
本を書くにあたって図書館や神社に行ったりしてとても楽しかったです。
正絹はクロスにしたのですが、溝をつける時に布と紙が分離して大変でした。
バーテックスは初めて使ったのですが、カトルナージュ用の紙だからかコシがあって頑丈そうです。

<自己紹介>
今年基礎を卒業して応用生です。糸かがりの豆本を作りたくてまるみず組に入りました。むゆう舎という屋号で豆本を作っています。

https://twitter.com/muyuusha/
https://www.instagram.com/muyuusha/


スキル

投稿日

4 コメント

  1. Lily

    むゆう舎さんの製本、他の展示会でも目にしましたが、和生地や着物地選び、柄の表紙への切り取り方が素敵だなーと思います。

    返信する
  2. 会場コメント

    おりたためるから

    返信する
  3. saie

    作者が本の中身に向き合って楽しんで作っている様子が伝わります。沢山の模様と色が使われているのに、調和していて良いなと思いました。

    返信する
  4. 会場コメント

    作るとき中身から考える、調べて興味がわいてくる。その気持ち、わかります。

    返信する

コメントを送信

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です