size:297mm×287mm×32mm 108ページ
<作品の説明>
貯「金」をテーマに制作しました。
しかしただ漠然と貯金するのではなく、貯金する行為そのものを特別な時間にしかったので紙幣を美術品のように飾れるデザインを目指しました。
お札を一枚一枚額にいれる瞬間、普段じっくりと眺めることのないお金のデザインと向き合えるかもしれませんし、いつもとは違ったお金の表情が楽しめるのではと考えました。
また、絵画をじっくり眺めるように貯金したお金の使い道を考える時間を楽しんでもらうことで、貯金のハードルを下げたいのがデザインの狙いです。
本を手に取り貯金し、紙幣を眺めながらお金の使い道をじっくり考えてもらうために、判型を大きくし、高級感のある手製本になるようベルベット風の表紙にしました。
みかえ紙はパールの入った紙を使用しました。
本文はあえて白黒にし、お札のカラーが絵画のように見える設計にしております。
無理なく楽しく貯金できるようにしたかったので、お札は1000円札が100枚収納できる仕様にしました。
ただ切り込みを入れるのではなく切り込みの上下に1mmパンチで穴を開け、ひっかかりを作ることで固定力を高めました。
<エピソード、制作時の事等>
高級感を出すにはどんな表紙がいいか、どんな大きさが最適かを考え試行錯誤しました。
コピー用紙などで何度も試作を作り、問題点や注意したいことをリストにしながら本番の紙で何作品が作りました。
事前に手順やイメージをしっかり固めることで、作業中は悩んで手が止まることがなかったのが作業中の良かった点です。
ただ判型が大きい分、迫力や求めていた重厚感は出ましたがみかえ紙貼りや綴じ作業の揃えなどはとても苦労しました。
しかし、いろんな素材に触れ試作を繰り返す中で、自分のやりたいことに近づけ、また紙や素材に関する知識が増えたことがとても楽しく嬉しかったです。
<自己紹介>
基礎生。
本という「物」が大好きです。
「金」を「かね」と読んで制作された時点で面白いです。
これから新札が出るので、旧札になってしまう現在のお札を保存しておきたい!と思っちゃいました。
あくまで個人的なイメージで恐縮なのですが。貯金というと小銭(100円玉や10円玉など)を積み立てていく方がメジャーかな?と思ったので、硬貨OKの貯金箱、という余地もあったら良かったのかな、と感じました。
金をもちいたすばらしい作品でした。
発想が良く、売り物なら購入してみたい。
欲しくなりました!マネしたい!