Warning: file_get_contents(https://cdn.diviextended.com/divi-layouts-extended/assets/preview.svg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/marumizugumi/www/exhibition/wp-content/plugins/divi-layouts-extended/admin/panel/class-divi-layouts-extended-panel.php on line 83

Warning: file_get_contents(https://cdn.diviextended.com/divi-layouts-extended/assets/download.svg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/marumizugumi/www/exhibition/wp-content/plugins/divi-layouts-extended/admin/panel/class-divi-layouts-extended-panel.php on line 84

Warning: file_get_contents(https://cdn.diviextended.com/divi-layouts-extended/assets/spin.svg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/marumizugumi/www/exhibition/wp-content/plugins/divi-layouts-extended/admin/panel/class-divi-layouts-extended-panel.php on line 85

Warning: file_get_contents(https://cdn.diviextended.com/divi-layouts-extended/assets/success.svg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/marumizugumi/www/exhibition/wp-content/plugins/divi-layouts-extended/admin/panel/class-divi-layouts-extended-panel.php on line 86
24 赤の日本旅 | marumizu-gumi

24 赤の日本旅

size:216mm×156mm×10mm 24ページ

<作品の説明>
日本国内の旅行先で撮影した、赤い風景の写真を選んで一冊の本にまとめてみました。
表紙には真っ赤な布、見返しには赤い洋紙、本文には厚めの洋紙を使い、赤い麻糸で綴じています。

<エピソード、制作時の事等>
「赤」というお題でしたので、単純に手持ちのネタで赤にまつわるものをかき集めて、本の体裁にまとめ上げました。
前にコンクールで似たような作品を見たことがあるなあ…と思われた方、ご明察です。
相変わらず見た目は暑苦しいですが、製本の基礎に立ち返って製作した作品ですので、どうぞ手に取って楽しんでいただけたら嬉しいです。

<自己紹介>
手製本を習い始めて早10年以上になります。
現在、海外旅豆本作家を名乗り、旅先で購入した布を表紙に使った自作の海外旅写真集豆本を各種イベントやネットで展示販売しています。
コロナ禍の間は、海外旅行から国内旅行にシフトし、全47都道府県を制覇すべく、日本各地の布や紙を探し求める旅に出かけ、少しづつ国内旅豆本という形にしています。
製本レッスンからは相当遠ざかっているので、組員の皆さんから忘れ去られないようにしたいと思います。

https://www.instagram.com/plavastablo


スキル

投稿日

5 コメント

  1. Lily

    いつも自分で撮影した写真とコメントと、製本で、中身から全て自分のイメージを表現されていて、いいなと思います。

    返信する
  2. 会場コメント

    写真の印刷がやわらかくシンプルな装丁が好ましかったです。

    返信する
  3. 会場コメント

    とてもシンプルできれい 断捨離の参考になります。

    返信する
  4. 会場コメント

    赤の建物や置物をイメージされたのが気に入りました。九州出身にて久大線はなつかしく感じました。

    返信する
  5. 会場コメント

    写真がいい

    返信する

コメントを送信

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です