執筆者 marumizuadmin | 6月 12, 2019
size:85mm×320mm×25mm 66ページ <作品の説明>桐生和紙の全紙ほぼ3枚を贅沢に使用した収納箱 豆本をひと粒チョコに見立て、それを大切に包み込む帙を主役に今回の作品を完成させました 優しい風合いの和紙がクッションとなり豆本を守ってくれます 和紙は三方、耳付きになるように喰い先にして、それが見えるよう箱は帙にしました <エピソード、制作時の事等>わくわくしながら箱を開けて中身まで辿り着くよう、あえて箱の色は抑えました お気に入りのD クラフト紙はアクセントに使用しました 箱と本文を一体化させたことで開きが...
執筆者 marumizuadmin | 6月 12, 2019
size:201mm×127mm×12mm 80ページ <作品の説明>素材は表紙と裏表紙の芯材に使用したボール紙以外はすべて和紙です。彩り豊かな和紙もできるだけ使用してみました。また、和紙の持つ繊維の風合いを見せたいと思い、本文の三方を手で切り出しましたが、予想以上にラフというよりワイルドになってしまいました。綴じは麻糸を使って、コプティック製本にしました。未修得ですが、本などで調べて挑戦しました。和紙を洋手製本に仕上げた小さな作品の中に「東と西の出会い」を表わせればと思いました。...
執筆者 marumizuadmin | 6月 12, 2019
size:170mm×100mm×7mm 120ページ <作品の説明>和紙は「楮」「三椏」「雁皮」など、綺麗な花を伴う植物を原料としています。和紙を綴じた本は”花束“なんだ!と私には思えました。大きく豪華な花束ではなく、素朴で小さなブーケを作ろうと考え、5種類の薄い和紙に花の写真をプリントし束ねました。(“束ねる”という意識からページ割については考えませんでした。)束ねた花々(本文)を、そっとラッピング(表紙)しました。...
執筆者 marumizuadmin | 6月 12, 2019
size:178mm×147mm×10mm 28ページ <作品の説明>『ムーミン愛のことば』トーベ・ヤンソン著松田素子訳河出書房新社、糸綴じ、角背ドイツ装。ムーミンの絵の浮世絵の影響のお話を聞いたので、テーマの和紙と合うのではないかと取り組んでみました。表紙を和紙にしたかったので、ドイツ装にしました。背と色を変えられカラフルで楽しいですけれど、絵本としての強度が心配です。あと、大失敗。表紙が逆さまです。不注意でした。...
執筆者 marumizuadmin | 6月 12, 2019
size:150mm×110mm×90mm 57ページ <作品の説明>ミシン目で切り取りできるメモ用紙を、色柄を変えて数種類綴じたものです。 素材:和紙、手芸用糸 <エピソード、制作時の事等>まだ出来ることが少ないので何を作るかで悩みました。最初はクリスマス用に豆本でガーランドを作り始めたんですが、果たしてコンクール用作品がこれでいいのかと不安になり、メモ綴りに変更しました。 メモ用紙なので少し厚目の和紙を使ったところ、穴を開ける時、思った以上の固さで驚きました。勉強になりました。...